2007年04月03日

【IKUJI73〜75】「あなたを駆り立てるものは何?それはドライバー!」

今日は、街中に新入社員と思しき若者達が溢れていましたね。
新入社員って一目で分かるんですよね。
スーツ姿がまだこなれていなかったり、鞄がピカピカだったり、
そして集団で同じ封筒を持って駅でしゃべってる・・・(^^;)
ま、私も十数年前はあの中の一人だった訳で。スミマセン。


さて、今回は3回分がつながっているので、一気にいきます。


【73〜75日目のテーマ】「あなたを駆り立てるものは何?それはドライバー!」

◎今回の記事
http://coaching.livedoor.biz/archives/24483304.html
http://coaching.livedoor.biz/archives/24683398.html
http://coaching.livedoor.biz/archives/24804173.html



◎記事の感想
【今日のキーワード】
●私たちは、子ども時代に親から「立派になりなさい」「優しい人に
 なりなさい」「賢くなりなさい」などという教訓と期待を一身に受ける。
 こうした親からのメッセージが、「そのままのあなたではダメよ。
 もっと○○○でありなさい。」という形で残り、私達を後々も
 駆り立てることがある。これをドライバーと言う。
●ドライバーには、下記の5つがある。
 1.「強くあれ」 Be strong !
 2.「一生懸命やれ」 Try hard !
 3.「完全であれ」 Be perfect !
 4.「他人を喜ばせろ」 Please me !
 5.「急げ」 Hurry up !
●大多数の人は、これら5つのドライバーを、ある程度は持っている。
 それ自体は悪いことではないが、これらが強すぎると、
 「今の自分ではダメだ。もっと○○○でなければならない」と
 駆り立てられるようになり、本来の自分を見失って、融通の利いた
 臨機応変な生き方ができなくなる。



私の場合、特に強いのは「急げ」だな。うん。
基本的に私は「イラチ」なので、次へ次へ!というように
たたみかけていく事が多いです。
人のやってることも、のろく見えてしょうがなくて、
いつもイライラしているような感じです。
#で、手を出してやりすぎて嫌がられたり。


フリードマンとローゼンマンの性格傾向は、間違いなく
「タイプA行動パターン(タイプA性格)」でしょう。
「タイプAの特徴は、常に時間に追われていて、せっかちで、
行動は機敏。気が短くて、競争的で、他人の話をしばしばさえぎる」
ということですから。


「他人の話をさえぎる」というのは、昔から指摘されてきた
私の最大の欠点のひとつでもあります。
最近はかなーり努力して、意識して、最後まで聴くことが
できるようにはなってきましたが、最後の一文字くらいについ
かぶせてしまいます。とほほ。まだまだ修行は続きます。


野口さんが旅行で「今、ここ」を楽しんでいない、という話も、
自分の身に覚えがあります。
いつも次を次を見ているから、同行者からすれば楽らしいんですが。
いや、結構自分でも楽しんでいるんだけどなあ。
#旅行は計画にものすごく力をを入れ、その通りにしたいタイプ。


もうちょっと「スローライフ」をめざすべきでしょうか。
なんか「性に合わない」って思っちゃうんですけど・・・
それ自体がこのドライバーを持ってる証拠ですね。


ちなみに夫は「完全であれ」がものすごく強い人です。
端から見れば十分すぎるくらいやってるのに、彼の口癖は
「やるべきこと何もやれていない」なんですよね。
見てるだけでこっちが辛くなっちゃいます。
このページ紹介しようかなあ。



*****
 「いっしょにIKUJI」は、主催者バランスさんの呼びかけに応じて
 集まった11人の仲間でメーリングリストを利用し、「鏡の法則」の
 野口嘉則コーチによる
 「人生を飛躍させる3ヵ月間ワクワクチャレンジ」を実践するものです。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。