私は家族サービスもしつつ、たまった用事を片づけよう、でも
休養もしたい・・・と、欲張りになっていますが、どこまでできるか!?。
しかも5/1、2は休みじゃないし。せめて電車が空いていることに期待。
【85日目のテーマ】「おもわず頑張りたくなってしまう!そんな承認のメッセージとは?」
◎今回の記事
http://coaching.livedoor.biz/archives/22681404.html
◎記事の感想
【今日のキーワード】
●言われると最高に嬉しいYOUメッセージの1つ目は、
「プロセスに対する承認のYOUメッセージ」。
プロセスにしっかり焦点を当てて、そこを承認してあげることは、
とてもインパクトがある。
●このプロセスに対する承認は、結果を出せなかった相手に対しても
使うことができるため、結果を出せなくて落ち込んでた相手も、
プロセス(行動)を承認されることで、「また頑張ろう」という
行動意欲がわいてくる。
●言われて最高に嬉しいYOUメッセージの2つ目は、「強みや長所
に対する承認のYOUメッセージ」。
これは、日ごろから相手をよく気にかけて、相手の強みや長所を発見し、
それを率直に伝えてあげるメッセージだ。
これらの後に、Iメッセージもつけるとさらに良い。
うんうん、これはよく分かります。
結果が出せなかった時でも、私が頑張っていたことを上司が認めて
くれると、「よし、もっと頑張ろう!」という気持ちになります。
結果を出せなかったことを責められると、「そんなこと言われたって」
という気持ちになります。
かつて、そういうことがあって、自分ではそこまで悪かったとは
思っていなかったので、「何でそこまで言われなきゃいけないの?」と
思ったものです(どうもその上司には未だにわだかまりがあります)。
我ながら単純だなと思っていましたが、ちゃんと法則にのっとって
いるではありませんか。
相手に対しても、同じように「がんばった」ことを認めているよ、
ということを言ってあげられればいいんですね。
これなら、結果を出せなかった相手に対しても言えますよね。
長所発見ノート、前回出てきた時も気になってましたが、
実行には至りませんでした。つけてみようかなあ。
*****
「いっしょにIKUJI」は、主催者バランスさんの呼びかけに応じて
集まった11人の仲間でメーリングリストを利用し、「鏡の法則」の
野口嘉則コーチによる
「人生を飛躍させる3ヵ月間ワクワクチャレンジ」を実践するものです。