今システム開発演習をやっているのですが、「お客様を訪問して
設計書のプレゼンを行う」という設定で、入室から退室までの
ロールプレイを行う、というものでした。
私も、講師の方の横で、お客様のフリをしてすまして座ってました。
私が新人の頃はまだパソコンはあまり普及していなくて、仕事の書類は
手書きが主流、プレゼンは当然?OHP。
逆に今日日の新人さんは、パワポの資料作成とか、パソコンでの
プレゼンの操作とか、自分の頃にはなかったことが色々とあるんだなあ、
と、かつての自分の発表を思い出して懐かしくなってしまいました。
私は3グループ分オブザーブしたのですが、それぞれに個性のある
プレゼンをがんばってやってくれました。
ものすごい緊張していて「だ、大丈夫〜?」と声をかけたくなる人も。
でもね、何年やっても緊張はするのよ。緊張するのが当たり前なのよ。
発表内容はツッコミどころ満載で、色々指摘したかったのだけど、
あくまでオブザーブなのでそこはぐっと我慢。
でも講師の方もするどいツッコミを随所に入れていらして、思わず
笑ってしまった場面もありました(スミマセン)。
これから6月末の成果物発表に向けて、佳境に入っていきます。
昨年は「新人研修なのに残業してるのよね〜」と研修事務局の方が
おっしゃってましたが、今年はどうなのか。
がんばれ!未来を担う新人達よ。
【関連する記事】