このブログはビジネス寄りの内容を書いていますが、右下「お気に入りリンク」のところに
あるブログは、私のもう一つのブログでして、そちらには子育てやら日常生活のあれこれを
書いています。
(何故分けたかというと、大した理由はなくて、楽天にブログを持つ必要があったから、
とでも言っておきます)
気が向くようでしたらそちらの方も覗いて頂けますと、私がどういう生活をしているかが
白日の下にさらされる・・・!と言うほど大した生活はしてません。はい。
ただ、こちらは表の顔、あちらは裏の顔、って感じでしょうか。
(ちなみにこのブログもそちらのブログも、自分のリアルな知人には全く所在を知らせて
いません)。
先週は、仕事も結構バタバタしていて、かつもう一つのブログに書いたように、
夜は添い寝爆睡率が異様に高く、あっという間に一週間空いてしまいました。
で、今日は何を書きたかったかというと、今ちょっと関わっている案件で
「危ない匂いがくんくんする」と言うこと。
某プロジェクトにて、お客様からとある作業(私の専門分野)の依頼をされたとのことで、
応援を頼まれたのですが、
・お客様の目的が何なのかつかめていない(最終ゴールが分からない)。
・プロジェクトメンバーにその作業に関する知識を持っている人が誰もおらず、仕切れない。
関係している他社のコンサルタントが自信たっぷりに怪しげな知識をひけらかしているが、
間違っている。お客様側にもその知識はない。
・工数をもらっているわけでもなく、全くの手弁当。メンバーはそれでなくても毎日終電帰り。
ということで、このまま進めれば間違いなく問題になるのがはっきりしているので、
まずはお客様に目的をはっきりさせてもらうよう指導しているのですが、PMが新米で、
そのへんの交渉自体がうまく出来ていない模様。
もうちょっと私が入り込んでいかないとダメかな〜。場合によってはお客様のところに
乗り込まないといけないかも、とちょっと思い始めています。
今ならまだダメージはないのですが、今ここで現場に任せたら、下手すると会社の責任まで
問われそうなので・・・。
posted by nyoro at 23:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
仕事
|
|