2008年12月23日

お知らせ

ここのところ体調を崩しているため、更新をお休みしております。

リンクのご依頼やメールでのご相談をいただいておりますが、
当面お応えいたしかねますので、悪しからずご了承下さい。

皆様、よいお年をお迎え下さい。
posted by nyoro at 14:27| Comment(12) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月19日

この季節がやってきた

今日は休みを取って総合病院の消化器センターへ行ってきました。
私は、1年に1度、胃カメラの検査を受けないといけないので、
そのための診察と予約をしてきたのです。


ことの起こりは、もう正確には覚えてもいない20代前半、
まだ独身の頃でした。
考えてみれば高校生の頃から、ストレス性胃炎になることがあったのですが、
この時はかなりひどくて、胃カメラをやりましょう、ということに
なったんですね。
で、その結果言われたのが

「胃の中におできがある」

ということ。
その時は「へ?何じゃそりゃ」くらいにしか思わなかったのですが

「1年に1回胃カメラ検査を受けて経過観察してね」

と言われ、「ぎえーーーっ」という気分に。

だって、胃カメラってとっても辛かったから。
喉に5分間溜めなくてはいけない麻酔ゼリー、ついつい耐え切れず
数秒〜数十秒で飲み込んでしまい。
検査中ずっと「オエオエ」となってそりゃーもう苦しい。


もう胃カメラなんかやりたくない〜!
とホンネでは思ってるんですけど、仕方ない、1年半に1回くらいにして
ビミョーに回数を減らしつつも何回か受けたものの、
30代前半の激務の時期やら出産やらでしばらくはご無沙汰。


しかし、これじゃイカン!と意を決して3年前から、以前とは違う病院に
かかりました。
そうしたら、初めて病名がついたわけで。
(そういやそれまでははっきりとは聞いていなかった、と初めて気づいた)


それは、胃粘膜下腫瘍 というものなんだそうです。


要は、腫瘍が胃の中ではなく、胃の粘膜の外側にできている状態。
それが、粘膜を胃の内側に押し出すので、「おでき」のように見える。
しかし、組織をとっても粘膜が取れるだけなので結果は正常。
組織の構成を知るには、超音波内視鏡をやらないといけないらしいが、
これはその病院ではやってない、とのこと。


「以前の病院では何センチだった?」と先生に聞かれ、それすらも
はっきり聞いていなかったことに気づき。
「今は1.5センチ。この大きさなら経過観察でいいけど、2センチを
超えるようなら手術を考えたほうがいいよ」
と言われ、

ひーーーっ、そんなたいそうなものだったの!?
とびっくり。

でも、もう10年以上前からあるんですけど、それでこの大きさだし
10年の間ピンピンしてるし子どもまで産んでるんですから、
大丈夫なんじゃないんですか?


とはいえ、ガン化することもあるそうなので、やはり経過観察は
きちんとしておかねば・・・まだ死にたくないし。


そんなわけで、ここ3年ほどはきちんと年1回の胃カメラを受けています。
幸い今の病院は、麻酔も頼めばゼリーはやめてスプレーにしてくれるし
鎮静剤を使ってくれるので、寝ている間に検査が終わります。
それで私の辛さは劇的に改善されました。


そしてまた、この季節がやってきました。
当日の朝水が飲めないことを考えると、本当はこんな時期にやりたく
ないんだけど・・・担当の先生が平日しか診察をしていないので、
休みやすい時期を選ぶとこの時期になっちゃうんだなあ。

そして今日も、私の顔とカルテを見た先生は一言「じゃ胃カメラね」。
はいそうです、その通りです。おとなしく受けます・・・。
決行は8/30!


しかし私にとっては、この腫瘍よりも日々の胃炎の方がよっぽど
辛かったりするんだけどねー。もう慢性化しているし。


皆さんも健康にはお気をつけて。
 
 
posted by nyoro at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月05日

同期の孤独死

今日、会社の同期が亡くなった事を上司から知らされました。



以前から体が弱く、何度か休職と復職を繰り返していたのは
知っていました。
昨年は隣の部署にいたので、近くに座っている姿も見ていました。
特に頻繁に会話するような間柄ではなかったけれど、
同期としての親しみは持っていました。



今年に入ってまた休職しており、人事が定期的に連絡をとっては
いたらしいのですが、地方出身で一人暮らしをしていたため発見が遅れ、
すでに10日ほどが経過した状態で見つかったとか。


まだ30代なのに。


しかも、誰に見送られることもなく、たった一人で死んでいったなんて。


もともと物静かで、あまり人との交流は多くないほうだったけれど、
そんな形で人生が終わってしまうのはあまりにも寂しすぎる。



最後の瞬間、いったいどんな思いでいたんだろう。
彼の目には、何が映っていたんだろう。



病気がちだったとはいえ、勉強熱心で分厚い英語のペーパーバックを
よく読んでいた姿が浮かびます。まだまだやりたいこともあったはず。
さぞ無念だったのではないでしょうか。


残った者は、あれやこれやと推し量るしか術はありません。
でも、少なくとも「彼がこの世からいなくなった」ということが最大の事実。



何もできなかったけれど、彼のことは忘れないでいたい、と思います。



安らかに。
  
  


posted by nyoro at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月04日

心遣い

flower.jpg


今日、久しぶりにお会いした知人から、花束をいただきました。
「何かありましたっけ?」なんて失礼にも訊いてしまったのですが。


私が今年希望の部署に異動できたことを覚えていて、
わざわざ花束を用意してくださったわけです。


半年も前のことに対する、予期せぬサプライズ・ギフト。
私だったら考えつかない!


こういう心遣いができるできないの差って大きいなあ。
私もできるようになりたいなあ。


その方は社会人としても、女性としても尊敬すべき点が
いっぱいあるのですが、改めて、見習いたいと思いました。



posted by nyoro at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月31日

自分でばらまく個人情報

メールアドレスを変えたので、古いアドレスを削除しようとしています。
が、これが結構大変。


変更した理由はいくつかあるのですが、その大きなひとつがスパムの増加。
これは放置しておけばよろしい。


しかし、それ以外に「自分自身が」アドレスを登録しているメルマガや
銀行、通販サイトなどが山のようにあって、その登録アドレスを
ひとつひとつ変えていく作業にとっても時間をとられています。


あまり意識していないうちに、こんなにも自分の情報をばらまいているとは。
いやもちろん、自分で登録してるんですけどね。
想像以上に多かったので、我ながら驚いています。


個人情報だなんだとうるさい昨今ではありますが、ネットを利用して
何かをしようとするとそのたびに情報を登録させられるのも日常茶飯事。
実際スパムにしたって、どこからか漏れているから来るわけであって。



これを機会に、メルマガも整理しよう。
最近使っていないサイトは登録削除しよう。


定期的に、こういう見直しは必要ですね。

#さて、どれだけメールが減るかな・・・
posted by nyoro at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月04日

気づいてみれば

最近、鏡を見るともれなく白髪を見つけることが増えた。

ちょっとかきあげたりするだけで見えるから、気になる気になる。


私はずっとカラーリングをしていて、最近は美容院に行くたびに


「まだ白髪染めしなくて大丈夫ですか?」


と美容師さんに聞いてしまう。
すると毎回


「まだまだカラーで大丈夫ですよ〜」


と言ってもらえるのだけど。


確かにカラーリングしたばかりの時は目立たなくなる。

でも、ちょっと伸びてプリン頭になる頃には、また存在感バツグンになるのだー。


前は一所懸命抜いていたけど、
もう追いつかないということに気づいてしまった。


そこでハッとする。

昔、母の白髪をよく抜いていたけれど、
ある時点でもう抜ききれないことに気づいた。


あの頃の母は、今の私と同じくらいの年齢だったんだ。



とりあえず、抜くという姑息な手段はあきらめて、
より美しい髪になれるような手段を探そう。
きっとこれからは、今まで以上に気を遣わないと、
髪って汚くなると思うから。
posted by nyoro at 21:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月08日

氷室冴子さん死す

作家の氷室冴子さん死去のニュースを知り、
ショックを受けています。


私はまさに氷室世代で、中学〜高校時代に氷室作品を読みあさってました。
彼女のデビュー作「さようならアルルカン」を読んで書いた感想文が
コンクールで入選したこともありました。


さすがに最近は読むこともなくなっていましたが、
昔の作品は全部取ってありますし、
それぞれの作品を思い浮かべるたびに当時の出来事が
リンクして思い出され、何とも言えない気分になります。


私にとって、青春の一ページの象徴とも言える作家さんでした。


51歳、若すぎます。
まだまだ活躍して欲しかった。



心よりご冥福をお祈りします。
posted by nyoro at 21:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月27日

クラシックのお勉強

夫が、友人の結婚式二次会でiPodを当てたとのことで、
それまで使っていたiPodをもらいました。

そこで、最近聴いているクラシックの曲を入れる作業をしています。
これが楽しい。


昔は、曲を聴くにもあまりその時代や背景、
作曲者のことには気を払わずにいたのですが、
ここに来てそういったことを知るのが楽しくなりました。


クラシックファンの方に言わせれば
「何を今更」
という感じかもしれません。


が、今思うとあまりそういう理解の仕方を教わって来なかったなあと思うので、
やっとこの地点にたどり着いた、という気がします。


また、義務感による苦しい知識の習得ではなく、
自分の興味がその源泉なので、とにかく楽しい。


今はちょっとした調べものならネットもあるし、
アマゾンで楽譜やCD、関連書籍も買えますしね。


音大を目指すわけでもないので、また新たな趣味が増えた、それで十分です。


音楽の世界は奥が深いので、知りたいことは一杯です!
posted by nyoro at 15:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月09日

うれしい再会

仕事中、突然受付からアポなし来客の知らせがあり、珍しいことにびっくり。

誰だろう?と思ったら、キャリアカウンセラー講座の同期でした。


当社と取引いただいている派遣会社さんに転職し、
担当の方が今日当社を訪問されるということで
一緒に来社したとのこと。

私が勤めていることを覚えていて、声をかけてくれたわけです。


特に有名でもない会社なのに、ちゃんと覚えていてくれて、
挨拶に来てくれたというのは嬉しいことです。


思いがけず、久々の再会となり、おかげで今日は
気分良く過ごすことができました。
ありがとうございました〜。
posted by nyoro at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月26日

手軽な運動

出産前はエアロビクスなぞやっておりました私ですが
出産後はそんな時間もとれず…
すっかり運動不足状態(だっこ攻撃で腕だけはムキムキ)。


30代も後半になって、ガクンと体力の低下を意識し、
さてどうしよう?と始めたのが、階段での上り下り。


私が勤務しているのは16階で、よく行くのは11階。
まずはここの上り下りから開始。


すると、結構いるんですね、同じこと考える人。
部署の先輩もやっているとのことですし、
私よりも上かな〜?という世代の人が息を切らしながら登っているところにも遭遇。


やはり、運動する時間や手間をかけたくない人にとって
手っとり早くて手軽な運動なのでしょう。


ちなみに私の元上司は、1階から17階まで階段で上ってしまう人。
彼はマラソンランナーなので、さすがと言うべきか。


ちなみに私は…
11階から上り始め、14階あたりまでは楽に上れるものの、
その後がキツい。
16階に到着するころにはゼーゼー。


頑張って続けていれば、そのうち楽になるかしら?
目標はやはり、1階から16階まで上れるようになることかなあ。


エアロビクスも再開したいしな〜

posted by nyoro at 22:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月12日

40代の女性

最近、40代の女性に目が向くことが多いです。

それはおそらく、自分にとって40代が視野に入る年齢になったから。
自分なりに、目指す姿を無意識に探しているのだと思います。


素敵だな、と思える女性には、やはり共通する何かが
あるように感じるんですよね。


服装のセンス、

立ち居振る舞い、

そして、自分に対する自信、

といったもの。

それは、その人のそれまでの歴史がつくり上げてきたもの、
と言えるでしょう。
「顔にはその人の人生が出る」とも言いますから。



青く未熟な10代、

がむしゃらさと迷いの20代、

思わぬ変化が連続の30代、


と過ごしてきた自分が40代になった時、
彼女たちのようになるには、何が必要か。
何を変えていかないといけないのか。
その鍵はどこにあるのか。



…というようなことをつらつらと考えながら、
また40代の女性に目が向くのでした。
posted by nyoro at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月04日

使う気がしない「e-Tax」

昨日、結構後ろ向き?な記事を書いてしまったのですが
今日になってどうにも気持ち悪かったので、消しました。
このブログにはなるべく前向きなことを書きたいので。
読んでしまった方、申し訳ありません。



さて、3月ですね。
ひな祭りも終わり、現在は確定申告に追われています。
といっても私は会社員なので、医療費控除なのですが。
(我が家は何かと病院好きな夫がいるので、毎年対象になるんです)


今年はe-Taxの案内も届きましたが(過去に確定申告した人に送ってる?)
どうしても使う気になれまっせん。


だってちっとも「便利」でも「使いやすく」もないんだもん。


やはりシステム屋としては、システムのユーザビリティはすっごく
気になりますよ。


そもそも準備の段階で役所に行って電子証明書を取得しなければ
ならないという時点でアウトー!
そんなことに貴重な有給休暇は使えませんっ。
その時点で税務署行っちゃえばいいじゃんっ。

我が家は夫が確定申告をするので、ついでに持って行ってもらえば
済んじゃうもんねー。


ここ2年ほどは、国税庁サイトの「確定申告書等作成コーナー」を
使って書類を作成してますが、これ自体あんまりシステムが
使いやすいとは思えず・・・今年は改善しているような気はしますけど。


今後はどうなるか分かりませんが、もうちょっと動向を見守るつもりです。
上記サイトのメンテナンスをしていることは分かったので、
今後e-Taxの仕組みが変わらないとも限らない。
そしたらその時点でとうろくしてもいいしね。
(夫も「絶対使わん」と言ってますが、彼が「使う」と言い出したら、
というのが一番正しいかも・・・)
posted by nyoro at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月19日

女の道は一本道

大河ドラマ、見てますか?
私は見たり見なかったりですが、今年は見ています!
リアルタイムではなかなか見られないので、録画してちょっとずつ
追いかけていますが・・・。


もともと歴史好きということもありますが、特に女性の生涯を
描いたような作品は大好きなのです。
現代よりもずっとずっと、男尊女卑も強くて、制約も多くて、
女性にとっては生きづらかったであろう時代。
しかし、そんな時代でも、ものごとに真剣に向きあい、
自分の役割をきっちり果たし、自分を曲げない生き方をした女性たちは
やはりいたのです。
そんな彼女らの生涯を見ていると、自分なんかまだまだだなあと
改めて思います。


さて、「篤姫」にもそんな女性たちがたくさん出てくるようですね。
たとえば於一(篤姫)の養育係、菊本という人の生き様。

島津本家の養女になる話が来たものの、迷っている於一に対して

「女の道は一本道にございます。さだめに背き、
引き返すは恥にございます」


と語ります。

もはや自分ひとりの意思では変えることのできない運命、だったら
迷わずにその運命に従って生きていきなさい・・・


人生の大先輩の言葉は、胸に響きます。


そしてその後、身分の低い自分が養育係だったとあっては障りになる、
という理由で菊本は自害します。
自害することで不浄のものとして、自分の命だけでなく自分の名前、
存在したこと自体を消し去ってしまうことを望んでの所業。


こんなに深い、覚悟を伴った愛情があるものなのか。

衝撃に胸が詰まりました。

自己犠牲、なんて言葉で言うのは簡単ですが、彼女は犠牲とさえも
思っていなかったかもしれない。
そして、「重い体を脱ぎ捨てて魂となった」彼女は、その後も
愛する女主人を守っていくことになるのでしょう。


「女の道は一本道」。

この言葉の意味を色々と考えました。


私のたどってきた道は、あちこち迷って行ったり来たりしながら
進んできた道。
でも確かに、その時その時で自分にとって一番望ましいと思われる
決断を繰り返してきた結果今がある。

そういう意味では、私も一本道を歩いてきたのでしょう。


そしてこれからも、一本道というには曲がりすぎているかもしれないけれど
せめて「一筆書き」(笑)の道を引き返すことなく歩いて行きたいですね。

  

posted by nyoro at 23:29| Comment(5) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月23日

はだがづばっでばす

「鼻が詰まってます」と言うとこんな発音になります(苦笑)


苦しいです。
鼻づまりです。

風邪ではなく、アレルギー性鼻炎です。
(花粉症ではありませんけどね)


この時期は毎年こんな感じで苦しいです。
冬自体はむしろ好きなんだけど、こればかりは。
この寒さに反応して、もう鼻が利きません。


頭までボーっとしてきて、モノを考えるのもイヤになります。


ご飯を食べていると
「随分苦しそうに食べてるけど大丈夫?」
と訊かれます。


この投稿も、さっきから何度も打ち間違い…



とそこに、夫がアロマ屋さんで買ってきたという、
ユーカリオイルを出してくれました。


ミストタイプなのでマスクにしゅっと一吹き。


あ、少し鼻が通った。
何だか楽だー。


私用にもう一本、買ってきてもらおうかしら…。


同士の皆様、お大事にどうぞ。
posted by nyoro at 23:26| Comment(5) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月15日

テルミンの生演奏を聴く

この週末は面白いものを見る&聴く機会がありました。
テルミンの生演奏です。


友人がテルミンを習っているということは知っていましたが
このたび発表会があるというのでお誘いがあり、

いやあ、テルミンなんて生で聴く機会めったにないでしょう!

ということでいそいそと出かけました。
やっぱこういう珍しい経験はどんどんしなくちゃねー。


テルミンとは、ロシアのテルミン博士が1920年に発明した
世界初の電子楽器で、写真のような形をしています。
演奏者は楽器に触らず、2本のアンテナの間の空間を操って音を出します。
#「のだめカンタービレ」でもハンガリー人のヤドヴィガが
#演奏してましたね。アレです。


theremin.jpg


演奏する時は、右手で音程を取ります。
なので、 

見えない弦を爪弾いているような動き 

です。 左手は、

横向きの輪から弦を引っ張り上げるような動き

です。
ギターを弾いているようでもあり、ハープを奏でているようでもあり。
全く触っていないのにちゃんと曲になるって、すげ〜。
YouTubeでも結構動画はあるみたいなので、興味のある方はどうぞ。


よく「女の悲鳴のような」と称される音ですが、
聴いてみると 本当にそんな感じ。
「ヒュウウ〜〜、ヒョオオ〜〜」という感じですかね〜。

そしてとっても音が不安定な楽器なのだということがよく分かります。
演奏者によって、ばっちり音が合っている方はとっても気持ちよく
聴けるのですが、音が合っていないとビミョーに気持ち悪い、
という感覚があります。

演奏者の方の紹介でも

「音が合った時には最高に気持ちいい」


というコメントがあり、
そうだよなあ、この楽器はそれが醍醐味だろうなあと思いました。


発表会が始まると、クラシックからポピュラー、オリジナル曲まで
バラエティに富んでいて楽しめました。
友人は3年くらい習っているということで、かなり上手でした!


2つの教室の合同発表会とのことで、20人くらいいましたが、
男の人も結構いて、意外でしたねええ。
#変わった趣味を持ちたくて始めた人や、周りに変人扱いされた人なども
#いるらしい。


ちなみに会場もすっごく不思議な空間でした。
どこかの会社の事務所兼倉庫だった建物を、そのままホールとして
使用しているようで、それがまた建物から調度から小道具から、
昭和の香りたっぷり!昔にタイムスリップしたような空間でした。
会場は倉庫なので、写真のような演台だったわけです。


そんなわけで、大変に堪能できました〜。

posted by nyoro at 00:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月07日

2008年の目標

今更と言う感じではありますが、明けましておめでとうございます。
昨日までお正月休みで、娘とべったり過ごしていたので
家庭モード全開、なかなか仕事モードに戻れず。


しかし、今日から会社です!
気持ちを入れ替えて行きますよ〜!


実は、この1月から異動になりました
今までは、品質管理部門だったのですが、今度は人事系部門です。
(人事部本体ではないのですが)

予定されている業務は、今までもやっていた研修企画、運営に加え
社員とのキャリア面談やローテーション計画などなど、
より「キャリアカウンセラー」っぽい業務になっています。


一昨年から異動を願い出ていたのですが、なかなか通らないので
今度は資格を取ったことをアピールし、再度異動を願い出ていました。
たまたま?会社の今年の重点施策に人材育成があがったことから
部署の増員が必要となり、うまい具合に異動ができたというわけです。


あきらめないで、粘ったかいがありました!
資格を取っただけでは意味ないですが、少なくともアピールにはなるし、
希望して異動したからには成果を出さなくてはいけない、
というプレッシャーになるのが私には心地いいです。
#自分を追い込むタイプ?


そんなわけで、今年の目標。

・知識を活かし、本業として実地経験を積むことで経験値を増やす。
・勉強を続け、より深く、高度な専門知識を得る。


というところでしょうか。
それと同時に、

家庭を犠牲にして仕事をするのではなく、
よりバランスを重視する。


ということも、肝に銘じたいと思います。


って、あんまり昨年と変わっていないんですけど、
要するに今はまだ発展途上ってことですね!
posted by nyoro at 23:50| Comment(3) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月30日

今年の総括をしてみる

2007年もそろそろ終わりに近づいてきました。
もしかするとPCを立ち上げるのは今年最後になるかもしれないので
今年の総括をしてみたいと思います。


一言で言えば、今年は

目標に近づくため努力し、成果を出した年

と言えるかなと思います。


これを書く前に、今年のニュースを洗い出してみたら、12件出ました。
うち公開するのははばかられるものを除いた7件について、
総括してみたいと思います。


1.キャリアカウンセラー資格取得

やっぱり今年の筆頭はこれでしょう!
昨年の今頃は、この勉強を始めることに決めたものの
「本当にやれるのかな〜」と半信半疑でした。
でも実際に3ヶ月の講座に通って試験に合格したわけです。
士業などに比べたら難しい試験ではないですが、自分の今後に
つながる試験でもあり、達成したことには違いありません。

ここでとても有意義な出会いもあり、本当に良かったと思います。


2.娘が幼稚園に入園

一見単なるプライベートなことですが、働く母親としては
これはとってもインパクトのある出来事でした!

我が家の(正確には夫の)勤務形態では娘は認可保育園には入れない、
いわゆる待機児童となることが分かったため無認可保育園に入れ、
4歳になったのを期に幼稚園に入れたのです。

しかし、想定してはいましたが共働きで幼稚園は本当に厳しい!
毎日の送り迎えに加えて当番や係もあり(私は納涼祭係でした)、
私の母の協力を得て、何とか回している状態です。

でも、娘が本当に幼稚園を気に入って、毎日楽しく通っているので
決心して良かったと思っています。

残念なのは、私が働いているので、お母さん同士の交流をほとんど
持てないこと。でもあまり深入りしてもそれはそれで大変そうなので、
これはこれでいいかなと思っています。


3.セルフコーチング・アファーメーションの実践

昨年の12月から、「いっしょにIKUJI」という企画に参加して、
セルフコーチングをこのブログ上で行いました。

予定よりも1ヶ月遅れになったけれど、皆続々と終了。
一人だったら絶対にくじけたと思いますが、一人じゃなかったから
頑張れました。
メンバーの方々とも良い関係ができました。
先日は、忘年会もやりましたよ!

実際、このコーチングをやってみて、自分の考え方の悪い部分が
変わったり、変わるまではまだ行かないけれども悪い方向に
行きそうな時に「あ、今は悪いほうに向かってる」と気づいて
軌道修正をかけたりすることができるようになりました。

やってみて終わりではなく、定期的に見返して復習し、何度も何度も
自分の中にインプットすることが大事なんだなと思います。

そして、アファーメーションも続けています。
ゆっくり、だけど確実に私の中の何かが変わってきています。


4.ボイストレーニング開始

自分の声の出し方が嫌いで、肉体的にも辛くてすぐ喉をつぶして
しまうため、ずっとやりたいと思っていたボイストレーニングを
やっと始めることができました。

今は5ヶ月経ちましたが、効果は徐々に出てきていますよ!
冬は鼻が詰まりやすいので、いい声を出しにくいのが難ですが・・・


5.セミナーのメンターを務める

この記事で書いたように、以前通ったセミナーのメンターを
させていただき、先週終了したところです。

キャリアカウンセラーとしての訓練機会を求めてのものでしたが
正直なところ、物理的・精神的に大変な面もありました。
自分の未熟さをひしひしと思い知らされることにもなりました。
(反省する機会が多かった分、訓練にはなったのだと思います)

でも、同じ場にいても立場が違うとこんなにも見えるものが違うのか、
と驚くことも多く、大変ためになる機会でもありました。
最後には主催会社の社長様(有名な方です!)と直接お話する
機会にも恵まれ、いい1年の締めくくりになりました。


6.貯蓄の見直し

結構今まで貯金はしてきたほうですが、その時その時のブームに
踊らされて、あまり投機的商品には手を出さないものの、
今となってはいまいちな商品ばかりだったんです。

今回、よいファイナンシャルプランナーさんに出会えたため
お力をお借りして全面的に貯蓄計画を見直しました。
すでに成果が出始めていてびっくりです。今まで損してました(笑)
やはり餅は餅屋、知識のいることはプロの力を借りるべきだと
改めて思いましたね。


7.電子ピアノを買ってピアノ再開

私の個人的なこととしては、これが一番嬉しかったなあ。
お正月があけて間もない頃に新春セールにて電子ピアノを購入。
先生につくことは、諸般の事情で今年は見送ったのですが、
弾いたことのなかった曲を続々開拓しています。

若い頃と違って(泣)、ちょっと練習をサボると指が全然動かなく
なるのが難ではありますが、好きなドビュッシーの「月の光」を
弾けるようになったのが嬉しいです。
現在はショパンの「革命のエチュード」に挑戦中。


---


こんなところが今年の総括です。
なかなか盛りだくさんの1年だったなあと思いますが、
自分のやりたいことを色々とできて有意義な年でした。

で、今年の最初の日記を見てみたら、こんな目標を立てて
いたのに気づきましたよ!!

・昨年は、広く浅く自己啓発をしていたので、
 今年は自分が目指す分野にフォーカスを当てて、
 昨年より「狭く深く」勉強を続ける。
 (狭くしたくはないんですが、時間は限られているので)
・上記について、勉強だけでなく実地の機会を持てるようにし、
 来年につながる活動をする。
・プライベートも大切にし、仕事に比重が偏らないようにする。
・ピアノを再開する。



なななんと、達成してます!! 

自分でもびっくりだー。
やはり宣言することって大切ですね!


来年の目標も、達成するために投稿したいと思います。
ただし来年になってからね〜。
(まだ頭の中でまとまっていない、というのが正しい笑)


それでは皆様、よいお年をお迎えください!


 
 
posted by nyoro at 00:13| Comment(3) | TrackBack(1) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月03日

「普通」じゃなかった?

以前、こちらの記事でご紹介した、
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす

今度は、夫がトライしてみました。

結果を見たところ・・・何と1位が「収集心」。
私と同じじゃないですか。


そこで、はっと気づきました。
我が家が地獄屋敷なのは、二人そろって「収集心」が1位だから???


えええーーーーー。
夫はかなりのコレクターですよ。CDやら本やらすごいです。
でも、私はそんな大した収集家ではない。
集めているものなんかないっっ。


そう言い切った私に、夫は言いました。

「俺は度を越しているけど、お前も結構そうだと思うよ」


またしてもえええーーーーーーーーーーー。


実家の父も、本やらレコード(ジャズが好きで、昔の限定盤とか
結構持っている)をかなり集めているし、「捨てられない男」なので
どう見てもガラクタ、というもので部屋があふれかえっている人。


そして、結婚してしまった夫もコレクター。
(娘は父に似た人と結婚すると言うが、こんなところで似て欲しく
なかった・・・)


そんな度を越した二人を見ていたので自分は普通だと思っていたけど
そうじゃなかったの?????


ショックを受けました・・・。
まずは明日本を整理して、古本屋に売る算段をつけよう・・・。


 
posted by nyoro at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月28日

会社における冷え性対策

突然ですが、私は極度の冷え性です。
夏は夏で、クーラー病がひどく、肩を出すことはありえません。

そしてこの季節になると、冬の冷え性が始まります。
何と言っても、足ですね、足。
冬になると常に「氷水に足を突っ込んでいるような」冷たさなのです。

会社にはもちろんひざ掛け常備(それも2枚、厚手のと薄手の)、
真冬になるとストッキングの上に靴下を履いてブーツ、といういでたち。
それでも何となく「冷たい」感じは抜けないのですね。
暖房が効いて、暑くて頭がぼ〜っとなっていても、足は冷たい。
下手すりゃ足がつってつって仕方なくなる。
これは思いっきり生産性が下がります。


そんな私に、昨冬夫がプレゼントしてくれたのが足温器
家では台所でパソコンをやっているのでこれまた寒いのですが
足温器のおかげで快適に冬を過ごせたのでした。


なので、今年は会社にも導入を決意!
結構大きいし、目立つかなあと思って躊躇していたのですが、
もう背に腹は代えられない。
先ほど通販で注文完了したので、明後日くらいには会社に届くはず。
これで足の冷えは撃退だっ!
   
posted by nyoro at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月26日

夏休み開始

昨日から、遅めの夏休みです。
会社の夏休みは7月から9月の間に3日間取ればいいことになっていて、
それに有給を2日足して5日休暇をとり、土日込みで9連休にしました。

例年そうなんですが、ほとんど娘とべったりですごす予定です。
明日は幼稚園の親子遠足だし、その他にも幼稚園のお友達と遊んだり、
パン屋さんの親子パン教室に参加したり、など。
純粋な自分だけの予定は美容院に行くことくらいでしょうか。

しかし、いつもさびしい思いをさせているのも事実なので、
ここはしっかりと頭を切り替えて、お母さんモードを満喫することにします。


そう言いつつも、読みたいビジネス書が溜まってるんですけど・・・
まあそれはぼちぼちと。
posted by nyoro at 21:03| Comment(2) | TrackBack(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする